野球観戦と言えばビール!オーダーの裏ワザ

ヤクルトスワローズが本拠地とする神宮球場は屋外にある球場です。心地よく吹き付ける風の中、試合観戦の時に、応援でのどが渇いたり、熱戦で興奮したりした時にはビールが最高に美味しく感じます。

事前にビール瓶や缶を用意してしまった場合

神宮球場では、水筒とペットボトル、紙パックの持ち込みは認められています。瓶と缶の持ち込みは認められていませんが、中身を球場備え付けの紙コップに移し替えてもらえるサービスがあります。持ち込み不可を忘れて、予めヤクルトスワローズの試合観戦前に購入してしまったとしても、無駄にはなりません。ただ、量が多いと、両手がふさがって大変ですし、飲みきれずに残してしまうともったいないので、気をつけましょう。複数の人と試合観戦する場合は、量が多くて飲めないことも考えられるので、紙コップを用意しても良いでしょう。

球場内でビールを購入するなら

神宮球場内で売り子さんから購入する場合は、生がおすすめです。各メーカーの売り子さんが直に入れてくれるので、美味しく飲むことができます。キリン、サッポロ、アサヒの各メーカーの酒類が飲めます。生は料金が一律なので、普段購入する際に一番高いメーカーの物を購入するとお得です。瓶や缶も販売しています。

食べ物の持ち込み制限はないので、事前におつまみを用意することもできます。球場内にはウィンナーの盛り合わせやフライドチキン等のビールにあう食べ物のお店が数多くあるので、心配ないでしょう。

期間限定、サラリーマンシリーズ

会社員やOLの利用者対象に期間限定で、ヤクルトスワローズの試合観戦する際のお得なチケットが販売されます。対象の試合が決まっていて、試合当日のみ、5人以上の入場、全員の名刺を提示するという制約がありますが、内野指定席を購入すれば、一人につき1杯分の球場内の指定店舗のビール引き換え券をもらえます。全員同じ会社でなくても構わないので、取引先の人と一緒に試合観戦をしても良いですし、違う会社の友人と来ても良いようです。内野指定席はS、A、Bの種類を問わず、1塁側でも3塁側でも構いません。また、普段神宮球場では販売していない海外製や国産の限定ビールを、期間中ヤクルトスワローズの全試合で、数量限定販売されることが予定されています。

ヤクルトスワローズの公式戦では例年、夏季には盛大な打ち上げ花火が上がり、とても盛り上がります。花火と熱い試合を見ながら、冷たい飲み物がますます美味しく、喉越し良くすっきりします。

2015年5月19日 コメントは受け付けていません。 神宮球場